Defects and causes

熱延、冷延、みがきに発生する疵と原因

熱延材

疵名称 状態 原因
ふくれ 表面が丸くふくれ上がっている。 スキンホール、プロホールの圧着不完全。
煉瓦疵 白色または茶色の砂または
耐大物が表面に付着している。
造塊時の砂かみ、加熱時の付着による。
へげ 表面が部分的に剥げかけた、ラップ状の疵。 手入れ不良、介在物、表面気泡、ガイドのスレ。
糸はがれ 表面が糸状に剥げかかった、ラップ状疵。 表面近くのプロホール、圧延のスレ疵。
縦われ疵 圧延方向に連続して出る
深い線状の疵。
材料のワレ疵。
線状疵 圧延方向に断続に出る
浅い比較的短い線状の疵。
表面気泡、介在物、粗ロール肌荒れ。
さみだれ疵 圧延方向に細かく比較的深く密集して
現れる短い線状の疵。
材料成分、圧延機の
粒界酸化高温長時間加熱。
白線疵 色の淡いやゝ巾の広い縦線疵。 スレ疵を圧延したもの。
耳荒れ 耳部の荒れたり、削られたもの。 ガイドの不良、加熱条件。
耳割れ 耳部がワレ鋸歯状になったもの。 材料不良、過熱。
スケール疵 一次スケール、ミルスケールが表面に縞状
あるいは粒状に噛み込んだもの。
スケール除去(デスケーリング)不完全
肌荒 光沢のない、梨状のもの。 最終ロールの肌荒。
亀甲疵 ロールの亀甲ワレが
周期的にスタンプされたもの。
ロール表面のヒートクラック。
チリ剥げ 周期的に同一形態で現れ、凸状の疵、
または、しみ状模様。
ロールのチル剥げ、
または、これにより出来た疵を圧延したもの。
エッジシーム 耳部に形成された線状のしわ疵。 材料のコーナー形状。
かき疵 光沢が大体一様で、縦線状疵。 最終ロール以降の引っ掻き。
ハナ噛 帯鋼突端の形が
コイル2~3周に押込まれてできた圧痕。
帯鋼突端の冷却による。

冷延・みがき

疵名称 状態 原因
へげ 表面が部分的に剥がれているラップ状のもの、
または、完全に剥がれているもの。
材料不良、表面直下の介在物その他ガイド等に
強くすられた場合。
糸はがれ 表面が部分的に線状に剥がれている
ラップ状の疵(材料の長さ方向に平衡に発生する。)
鋼塊中の介在物や、圧延中に生じた、
カキ疵を押し込んだ場合。
穴疵 板の一部に穴があいたり、
擦れたりしているもの。
スケール疵、はがれの極大のものを圧延した場合。
スケール疵 板の表面にスケールの跡のあるもの。 熱延時に除去されず、押さえこまれて疵となる。
梨肌 梨の肌のような点状の肌荒れ。 熱延ロールの肌荒れ、過酸洗中和不良等による。
カキ疵 板の表面にある線状の引カキ模様。 圧延、スリット時に、
地肌を局部的に強く引掻いた場合。
条痕 圧延方向にすじ条についた疵で
他の部分と光沢の異なる疵。
帯鋼保持用のパットのパフ、ワイパー等の
締めすぎにより板表面につく。
かみ込み 表面にできる凹状の圧痕。 耳屑、砂粒、鉄粉、ウェス等が表面に付着し、
押さえこまれた場合。
すり疵 部分的にすれあった痕がうすくあるもの。 帯鋼の表面と各工程中の機械部分とが
すれ合って生ずる。
ロールマーク ロールに凹凸がつき周期的についた凹凸疵。 異物噛み込み等でロールに疵がついた場合。
チャーターマーク 圧延方向に直角なピッチの小さい縞模様。 圧延時の引張テンション、圧延率、ワークロールの径差、
減速機などの異常振動またはレベラーによる。
層間スリップ 重なり合った帯鋼の対照的位置に生じる疵。 巻きのゆるいコイルに強いテンションが加わった場合、
重なり合った板の表面同志がすれ合って生じる。
ロールスリップ 板の表面の光っている部分に
強く擦ったごとき痕。
圧延中のテンション選択不適正、
テンション変動及び強圧下などで生じる。